羞恥心の克服について
【Q】自分はあがり症ではありませんが、羞恥心がすごくあります。
職場の人から「もっと自分を出そうよ!」と言われ、「でも、批判されたり失敗して笑われると恥ずかしい」
と答えたところ、「羞恥心ありすぎだ!もったいない!」と言われました。
確かに、その言う通りだと思ったので克服したいです。
なにか羞恥心の克服についてアドバイスをください。
【A】「予期不安」と呼ばれる不安。
始まる前に、あれこれと考えてしまい、最悪のケースまで想像してしまうことから、不安をさらに大きなものにしてしまいます。
強い不安を感じている最中では、その不安にばかりとられてしまい、
さらには「不安に感じていることが、他の誰かに気づかれないか」とか「この不安が収まらなかったらどうしようか」などと考え始めてしまいます。
でも実際他人は、「このひと緊張してあがっているな」とはあんまり気づかないもの。
そわそわしたり、黙り込んでしまったりした時に初めて気がつく程度で、気付いたとしてもさほど気になりません。しょせん人ごとですから。
羞恥心とは「恥ずかしいという気持ち」、あがり症にとっては一番重要な位置を占めている感情の一つといえます。
質問者さんはあがり症ではないといわれていますが。
羞恥心を取り除くことは簡単ではないといわれています。
コツは羞恥心を振り払うのではなく、羞恥心と上手に付き合うことです。
羞恥心を楽しむ方向にものごとを考える。
自分はそんなにたいした人物じゃない、恥ずかしいことだらけで当然です。
自分の殻に閉じこもろうとするネガティブパワーに負けないで。

65,089人が成功したプロが伝授するあがり症克服法(限定70名様 極秘DVDセミナー付き)
タグ :
羞恥心の克服
関連記事
- ピアノの発表会で緊張しない方法?
- 緊張する動画
- 面接でのあがり
- 緊張を解く魔法のフレーズ(1)
- 緊張しないためには、会場を下見する
- あがりを吹っ飛ばすのに最も大切なこと
- 緊張しないで笑顔になる方法
- テスト本番で緊張してしまう
- あがりやすい人はこんな人
- 金井英之先生てどんなおじさん?
- 緊張を、頭で考えて解消しようとしても無理なんです
- 「場数を踏めば、あがり症は克服できる」というのはウソ
- 葛城利雄先生のことば(あがり症克服プログラム)
- 西武ライオンズ岸孝之投手の場合
- 葛城式あがり症克服プログラムの効果とは?
- あがり症は『薬で解決』できない
- あがり症同盟がくれる安堵感
- あがり症・赤面症・多汗症を克服する方法
- 本番で実力を出す方法(金井さんの無料レポート)
- 緊張をほぐす方法ランキング
- 超あがり症の私でもセミナー講師になった話
- 誰にも知られずあがり症を治す方法
- ピアノの発表会の緊張
- 本番に超弱いです